ナチュログ管理画面 その他 その他 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月25日

面接の予約 追記です

1月25日の記事(http://mochikichi.naturum.ne.jp/e2672641.html)の補足です。

面接の予約に関して説明が難しいので別記事にしました。
多少面倒くさいですが、くじけず頑張りましょう。


1. 日本検疫所から持ち込むことに関して許可をもらう
これは以前の記事をご参照ください。(http://mochikichi.naturum.ne.jp/e2652565.html


2. 【1】で受理された後に、”動物の輸入に関する届出受理書”を自分で印刷して準備します
この書類は日本の検疫所のサイト(https://webaps.naccs.jp/dfw/main/anau/anipas/AOWZ01/OWZ01W02O.jsp)から英語と併記のものを印刷できます。
参照 ※拡大することで文字まで読めます
面接の予約 追記です


3. "Notice of Intention to Export Live Animals (Other Than Live-stock) or Animal Reproductive Material"を印刷して記入しておく
http://www.agriculture.gov.au/export/controlled-goods/live-animals/companion/notice-intention-live-animals)からダウンロードして印刷できます。
記入例 ※拡大することで文字まで読めます
面接の予約 追記です面接の予約 追記です面接の予約 追記です面接の予約 追記です


4. 2.と3.の書類を合わせてスキャニングして送信
これらの書類をまとめて、"Department of agriculture"へ提出することになります。
送り先のe-mailアドレスはケアンズブランチで聞きました。
おそらく同じではないのでここには載せませんが、"Department of agriculture"各ブランチにてご確認ください。



同じカテゴリー(事前準備)の記事画像
出国前の最終面接
輸出前の健康診断
最終的な書類の準備
クレートを買おう
同じカテゴリー(事前準備)の記事
 出国前の最終面接 (2016-03-02 21:00)
 輸出前の健康診断 (2016-03-01 21:00)
 最終的な書類の準備 (2016-02-29 21:00)
 返事がこない その3 (2016-02-26 21:00)
 面接の予約確定 (2016-02-23 21:00)
 返事がこない その2 (2016-02-19 21:00)

この記事へのコメント
azu様

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。

このブログの書類はすべて当時のコピーをそのままアップデートしています。まったくそのままなのです。空欄のところは記入せず出しています。
とはいえそろそろ情報も古くなってきていると思うのでお役に立てるか自信はありませんが、参考にしていただけると幸いです。

大切なワンちゃんと無事にご帰国できることをお祈りしております。
Posted by Sai at 2018年12月21日 07:03
saiさん
こんばんは!1月末に犬を連れてシドニーから帰国するので
今書類等でかなり奮闘しています。。
なのでこちらのブログを拝見し、すごーーーく
助かっています!>< ありがとうございます。

質問なんですが、
Notice of Intention to Export Live Animalsの書類の
・pre export isolation
・preparation for export
は記入せずそのまま提出なされましたか?

いきなりの質問で申し訳ございません。。
よろしくお願いします!!
Posted by azu at 2018年12月19日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
面接の予約 追記です
    コメント(2)