2019年06月03日
【最初にお読みください】 全体的な流れ 手続きなど
このブログの情報は2016年のものですが、多くの方々から情報をいただき時々更新できております。
ご協力いただきました皆様に感謝いたします。
これからも多くの皆様との情報共有ができればと思っております。
※Sai 2019年6月3日追記
↓下記は2016年当時の記事を原文まま残しております。
------------------------------
まずは手順を整理しなくてはいけません。
簡単に調べてみたところ、こんな感じのようです。
【事前の準備】
1. クレートを用意する。
2. 日本行きの便を決めて席をとる。
3. 日本の動物検疫所に持ち込み許可をとる。
※重要 入国日の40日前までに予約が必要です。
4. 獣医師に出国直前の健康診断を予約する。
5. 許可を取った後、オーストラリアの"Department of agriculture" 農林水産省的な所に輸出許可を申請する。
出国前に面接っぽいのがあるらしく予約をする。
6. 出国の直前の診察を受ける
※入国の48時間前までが望ましいようですが、10日前まででいいようです。
7. "Department of agriculture"にて面接を受けて、輸出許可がおりる。
8. 出発
私の場合はこんな感じの流れでした。
またかかった経費もすべて載せていきます。
円建て、オーストラリアドル建てが混じってますのでご注意ください。
事前払いのものも当日払いのものも載せてありますが特にわけてありません。
クレート代金 $161.25
輸出前の獣医師診断 $219
輸出許可の面接 $250
Virgin Australia
ケアンズ→シドニー $185
$120(犬運賃)
シドニー空港ペットホテル $118
JAL
シドニー→成田→福岡 ¥97,779
犬運賃 $350(シドニー→成田) ¥5400(成田→福岡)
成田空港ペットホテル ¥8,000 + ¥6,400(シャンプー代)
何か質問などありましたら、ご連絡ください。
ご協力いただきました皆様に感謝いたします。
これからも多くの皆様との情報共有ができればと思っております。
※Sai 2019年6月3日追記
↓下記は2016年当時の記事を原文まま残しております。
------------------------------
まずは手順を整理しなくてはいけません。
簡単に調べてみたところ、こんな感じのようです。
【事前の準備】
1. クレートを用意する。
2. 日本行きの便を決めて席をとる。
3. 日本の動物検疫所に持ち込み許可をとる。
※重要 入国日の40日前までに予約が必要です。
4. 獣医師に出国直前の健康診断を予約する。
5. 許可を取った後、オーストラリアの"Department of agriculture" 農林水産省的な所に輸出許可を申請する。
出国前に面接っぽいのがあるらしく予約をする。
6. 出国の直前の診察を受ける
※入国の48時間前までが望ましいようですが、10日前まででいいようです。
7. "Department of agriculture"にて面接を受けて、輸出許可がおりる。
8. 出発
私の場合はこんな感じの流れでした。
またかかった経費もすべて載せていきます。
円建て、オーストラリアドル建てが混じってますのでご注意ください。
事前払いのものも当日払いのものも載せてありますが特にわけてありません。
クレート代金 $161.25
輸出前の獣医師診断 $219
輸出許可の面接 $250
Virgin Australia
ケアンズ→シドニー $185
$120(犬運賃)
シドニー空港ペットホテル $118
JAL
シドニー→成田→福岡 ¥97,779
犬運賃 $350(シドニー→成田) ¥5400(成田→福岡)
成田空港ペットホテル ¥8,000 + ¥6,400(シャンプー代)
何か質問などありましたら、ご連絡ください。
Posted by sai at
11:00
│Comments(67)