2016年01月22日
VETの予約とマイクロチップ
マイクロチップはウチのもち吉についてるはずなんです。でも壊れてないか、確認しないと不安ですね。
ということでかかりつけのVET(動物病院)へ行って確認してもらいました。
問題ないようです。よかった。
ついでに脚にかさぶたが出来てるのでみてもらったんですが、ただの小さな怪我のようです。カビの疑いもあるので調べてもらったけど、大丈夫なようです。
どっかで何かを踏んだのかなぁ。
あと犬の睡眠薬が欲しいとお願いしましたがもち吉は心臓が悪い可能性があるということで貰えませんでした。飛行機の中で寝させたかったんですけどね。
そして、そのままVETをハシゴ。
もう一軒は、輸出許可の為の診察をしてくれるところです。いつものところではダメなようですよ。
しかもそこも週に2日間、午前中のみとか厳しい。特別な先生なんでしょうかねぇ。
田舎のせいかもしれませんが、皆さんもお気をつけください。
ちなみにケアンズは"Marlin Coast VET"ということころだけらしいですよ。
ひとまず3月1日の09:30で予約をとりました。
ということでかかりつけのVET(動物病院)へ行って確認してもらいました。
問題ないようです。よかった。
ついでに脚にかさぶたが出来てるのでみてもらったんですが、ただの小さな怪我のようです。カビの疑いもあるので調べてもらったけど、大丈夫なようです。
どっかで何かを踏んだのかなぁ。
あと犬の睡眠薬が欲しいとお願いしましたがもち吉は心臓が悪い可能性があるということで貰えませんでした。飛行機の中で寝させたかったんですけどね。
そして、そのままVETをハシゴ。
もう一軒は、輸出許可の為の診察をしてくれるところです。いつものところではダメなようですよ。
しかもそこも週に2日間、午前中のみとか厳しい。特別な先生なんでしょうかねぇ。
田舎のせいかもしれませんが、皆さんもお気をつけください。
ちなみにケアンズは"Marlin Coast VET"ということころだけらしいですよ。
ひとまず3月1日の09:30で予約をとりました。
Posted by sai at 21:00│Comments(0)
│事前準備